情報市場

第256回5月の月例情報市場を開催しました

投稿日:2025年5月28日

第256回5月の月例情報市場を開催しました

たくさんの方が情報市場に参加してくれました。

総会の後だったので会員の企業さんも参加してくださり、ボランティア・市民活動を知っていただく機会になりました。

情報市場の様子は下記のレポートをご覧ください。

256回月例情報市場

次回の情報市場は、6月18日(水)16時~17時 ふれあい福祉センター4階会議室

情報市場はボランティア情報を持ち寄って交流する場です。
ボランティア募集や活動のPR、活動の困りごとなどお持ちください。
※活動がわかるパンフレットやチラシがある方は20部ご持参ください。
お待ちしています。

★20周年記念誌配布中!

記念誌が欲しいという方は、数に限りがありますが長野市ボランティアセンターにて配布しています。

もしくは、事務局までご連絡下さい。

以下情報市場でみなさまから頂いた情報です。

 

西敬寺『終/宗活公開講座』開催50回記念企画
「未来への準備 今からできること」
笑って聞けて、心に残る”備え”と”つながり”のお話
6月8日(日)13:30~15:30(開場13:00) @西敬寺 南堀336

 

 

 

 

 

『第1回夜活絵日記展』
ありふれた日常が特別な思い出になる・・毎日デジタル絵日記を楽しむ仲間がここに集結!
6月1日(日)~29日(日)定休日:月火水 @ギャラリー豆蔵

 

 

 

 

 

信州版『人生ニモウサク劇場』
人生100年時代のひと・こと シニアの実践事例集(55ページ)
長野県内の様々な活動を掲載。ほしい方は情報市場でも配布しています。まとめてほしい方は、長野県長寿社会開発センターまでお問合せ下さい。

 

 

 

 

 

『第7回(オンライン)災害時の連携を考える長野フォーラム』
~参加と協働でつくりだす“命をまもる48時間”~
長野県災害時支援ネットワーク(N-NET)による、分野別、イタリア式避難所システムをもとにした実動訓練など長野県域の災害時に備えた取り組みを報告します。
6月14日(土)10:00~11:30 YouTube配信 https://x.gd/iZnLL

 

 

 

 

 

映画『アシュレイ!!』自主上映会
7月20日(日)@女性会館しなのき
イスラエルが舞台、42回目イスラエルに行った赤塚高仁さんと共に歩んだ高仁園の3年間のドキュメンタリー映像。イスラエルから日本を見たくて、込山さんも36回目に行き映画にも登場します。

 

 

 

 

 

『世界ダウン症の日 にこにこフェスタ サポーター大募集!』
世界ダウン症の日にちなんで毎年3月21日前後で開催しています。ダウン症に限らず多様な方が参加できる楽しいイベントです。応援してくださるサポーターを募集しています。

 

 

 

 

『だがし家らそ』 @松代町松代590
らそはスペイン語で「絆」日常の風景が「地域をつなぐ」「未来をつなぐ」そんな場所となり、お一人お一人の居場所となることを願って・・・。
開催日時 (水)13時~18時、(木金土)11時~18時 (10月~3月は17時)
こども食堂「らそごはん」第1・3(土) こども100円、15歳以上300円
その他詳細はチラシをご参照ください。

 

 

 

 

 

『人事ラウンジ』 – 人と組織に向き合う人たちのための交流会
退職代行や静かなる退職(辞めないけど熱意ゼロ)などが話題になっている今日この頃です。
人事関係に携わっている人、日ごろのモヤモヤや思い、などを気軽に語り合う場を企画しました。第一回は長野市で対面のみになりますが、是非ご参加下さい。人事部、じゃなくても個人事業主で全部自分でやってる、、という方も👍です😊
2025/06/20 (金)19:00 – 20:30
お申し込みはこちらから❣️
https://jinjila.peatix.com/

 

 

 

 

 

 

情報市場の様子はfacebook、公式LINEでも発信しています

facebookページ

 

 

 

 

公式LINE

←戻る