情報市場

第251回12月の月例情報市場を開催しました

投稿日:2024年12月27日

第251回12月の月例情報市場を開催しました

たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!

そして、20周年記念誌が完成し、お披露目させていただきました。

こんなにしっかりしたものになって驚いた、たくさんの活動が詰まっている、写真が多く見ごたえがある、

記録誌というだけでなくいろんなヒントがもらえるなど感想をいただきました。

寄稿していただいたみなさまにも感謝致します。

会員の皆様、関係団体等へ順次発送してまいります。

記念誌が欲しいという方は、数に限りがありますが長野市ボランティアセンターにて配布しています。

もしくは、1月情報市場でも配布しますのでご参加ください。

次回1月15日(水)19時~20時 ふれあい福祉センター4階会議室

お待ちしています。

12月のレポートはこちらをご覧ください。

251回月例情報市場

1.長野市災害ボランティア委員会

 第6回長野市災害時支援ネットワーク大交流会

日時:2025年1月25日(土)13:30~16:30

場所:篠ノ井交流センター 多目的ホール

申込フォーム https://x.gd/oNA6t

2.学生リユースShop セカンドぼたん

『家で眠っている学生服や用品を必要とする学生へつなぐお手伝いをいたします』

対象:幼・保・小・中・高指定の制服や用品で現行モデルのもの

様々な理由で必要としている学生がいます。

まずはHPからLINE登録を

HP https://www.second-button.com/

3.長野地区 BBS会 メンバー募集!

生きづらさを抱える子ども・若者に寄り添い、自分らしく前向きに生きていくことを支えていくための青年ボランティアです。

休会していましたが10年ぶりに復活しました!青年を支える大人も募集しています。

活動の詳細はこちらをご覧くださいhttps://www.bbs-japan.org/

4.天空の里いもい農場 活動通信

芋井地区で食育・農業体験をしています。

年間15回の活動を終えての報告リーフレットをお届けします。

年間15回、のべ1005人の参加があり、会費や助成金などを使って活動されており、活動が認められ授賞もされてます。

参加者も運営者も楽しく活動されていますので是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

情報市場はボランティア情報を持ち寄って交流する場です。

ボランティア募集や活動のPR、活動の困りごとなどお持ちください。

※活動がわかるパンフレットやチラシがある方は20部ご持参ください。

情報市場の様子はfacebook、公式LINEでも発信しています

facebookページ

 

 

 

 

公式LINE

←戻る